CAD CAM お役立ちサイト集 本音のCAD・CAMは機械・建築設計のエンジニアやそれを目指す人の為のコミュニティーサイトです。
CAD利用技術者試験 等 資格の無料練習問題・勉強・要点・模範解答・解答速報も掲載してます。
本音のCAD・CAM
エクセルの資格 本音のCAD・CAM サイトマップ

図脳 系専用掲示板

新規投稿 | 記事編集 | 画像一覧 | 記事検索 | 記事管理 | 注意
一覧表示 | ツリー表示 | トピック表示 | 過去ログ | 携帯用 | RSS

  • 質問の際は対象のソフト名が判るようにしましょう
  • フォトロンさんによる案内や宣伝書き込みは許可します。
  • 許可の無い宣伝行為は禁止します。発見すれば直ちに削除いたします。
  • 誹謗中傷、虚偽の内容等は絶対に投稿しないこと。
  • 関係書籍  図脳Rapid  図脳Rapid Pro  図脳Rapid3D
  • 関係ソフト  図脳Rapid  図脳RapidPro  図脳Rapid3D

雲形の半径指定について

[985] のの (2020/11/24 Tue 21:17)  ここに返信

いつもお世話になっております。
windows10にて頭脳pro19を使用しております。

作図→曲線→雲形 にて雲マークを作図したいと思っているのですが、雲形の半径を入力することができません。メッセージ欄には「始点又は、基準ピッチ(用紙上:mm)を指示してください。」というメッセージが書かれているのと、数値入力するダイアログ(?)には基準ピッチの入力しかできず、半径入力ができない為、大きい半径の雲マークしか描写することができません。

頭脳pro19 のヘルプにて「雲形」を検索しましたが、半径入力が出来るような画面になっております。youtubeや頭脳proのサイト等で雲形のワードで検索を掛けましたが、どのサイトでも半径入力が出来る状態になっています。でも私の画面では基準ピッチを入力することしかできません。何か設定を変える必要があるのでしょうか。

どなたかご教示をいただけないでしょうか。

742x176 5.3kb


Re: 雲形の半径指定について

[986] N/T (2020/11/25 Wed 06:24)

コマンド選択直後に数値入力すれば半径指定になりませんか?


Re^2: 雲形の半径指定について

[987] のの (2020/11/25 Wed 09:29)

N/T様

おはようございます。早朝よりご回答ありがとうございます。

コマンド選択直後は最初の投稿時に添付した画像のとおり「基準ピッチ」の入力欄しか出てきておりません。試しに数値(3mm)と入力してENTERを押下してみましたが、また基準ピッチを入力するような状態になり、状況が変わりません。そのまま始点を選択して雲を作ってみましたが、R80~140ぐらいのものしかできない状況です。コマンド選択直後の数値入力後、左クリック、右クリックも試してみましたが同じ状態でした。


Re^3: 雲形の半径指定について

[988] N/T (2020/11/26 Thu 07:10)

入力欄は出てこないはずなので、単位無しで数値だけ入力してEnterだと思いますが、それも無反応でしょうか?


Re^4: 雲形の半径指定について

[989] おっさん (2020/11/26 Thu 11:42)

表現が「基準ピッチ」に変わったのではないかと…

画像を見ると「基準ピッチ」の前に「±」が表示されているので、相対値の入力モードになっているようです。
(相対値の入力モードの場合、前回の値に加算されていくので、正の値を何度も入力するとどんどん大きくなります)
このモードは環境設定で変更できますが、このままでの入力方法を書きますね。

基準ピッチを3mmにする方法
1.「3」を入力します(Enterキーはまだ押しません)。
2.スペースキーを押します。
先頭の「±」が消え、絶対値の入力モードに切り替わります。
(再度スペースキーを押すと「±」が表示され、相対値の入力モードに戻るので注意してください)
4.Enterキーを押します。
5.このまま操作して作図します。
「±基準ピッチ 0.000 mm」と表示されますが、気にせず操作してください。

この入力モードは環境設定で変更できます。
設定メニューにある「環境設定」コマンドを実行し、左側のツリーから「操作」を選びます。
「数値入力ボックス/ダイナミックガイドの初期モード」にある選択肢から好みのモードを選んでください。
例えば、座標だけ相対値の入力にしたい場合は、「絶対座標優先」を選び「座標は常に相対座標優先とする」にチェックを付けます。


Re^5: 雲形の半径指定について

[994] のの (2020/11/30 Mon 10:18)

いつもお世話になっております。返信が遅くなり大変申し訳ありません。

N/T様 おっさん様
ご教示ありがとうございます。私の説明が分かりにくく、問題点を把握いただくだけでご足労いただいたかと思います。大変申し訳ありません。数値は「3」とだけ入力しておりました(mmは入力しておりません)。作図→曲線→雲形→3を入力→ENTER でも変わらず、R90くらいの雲形の作図となってしまいました。。。

おっさん様からご教示いただきました内容を試してみたところ、R3程度の雲形を作図することができました。その後、R1、R10と数値を変更させて作図してみましたが、入力した通りの半径の雲形を作図することができました。

また、環境設定の件もご教示いただき、ありがとうございます。私の操作に合ったカスタマイズをすることができました。大変感謝致します。

N/T様、おっさん様 いつも貴重なお時間をいただきありがとうございます。今回も解決に至りました。行き詰ったらネットやヘルプ等駆使するのですが、まだまだ自力解決できないことが多く。。。今後とも何卒宜しくお願い致します。


ワイドスクリーン

[990] takuzo (2020/11/27 Fri 10:18)  ここに返信

10年ほど前、会社に余ったワイドスクリーンのモニターがあり、単純に横長になれば画面上にツールのコマンドが増やせるかと考え試したところ、表示される画の縦横比がおかしくなり、真円がだ円に見えてしまい断念しました。
私の設定の仕方がまずかっただけかもしれません、ワイドスクリーンは使えるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
ちなみに当時は図脳RAPID10、現在は19を使用しています。


Re: ワイドスクリーン

[991] おっさん (2020/11/27 Fri 12:30)

OSの画面の解像度の問題かと…


Re^2: ワイドスクリーン

[992] N/T (2020/11/27 Fri 18:32)

私もおっさんさんと同意見です。
デスクトップを右クリックしてディスプレイの設定から画面解像度を変更すれば大丈夫のはずです。


Re^3: ワイドスクリーン

[993] takuzo (2020/11/28 Sat 08:44)

おっさんさん、N/Tさん ありがとうございます。
10年前、解像度の変更はしたような記憶があったのですが出来ていなかったようですね。
同僚からワイドスクリーンにしたらどう?と言われたので当時の間違った経験から出来ないと言い切ってしまいました・・・。
ワイドモニターが入手できたら再チャレンジしてみます。ありがとうございました。


昔みたいに、補助線を描かずに寸法線を掴んで、次々寸法を入力したい

[977] やまもん (2020/11/04 Wed 12:25)  ここに返信

旧バージョンで寸法を次々入力する際、先に書いた寸法の近くにマウスを持っていったら、その寸法線上や寸法の数値を文字みたいに端点を認識して入力できたのに、ラビット19プロではそれができなくて、寸法を書き足したいときに、いちいち、書いていたその一列の寸法線を消して、補助線引いて書き直しています。昔みたいにしたいのですが、どこの設定を触れば良いのやら。


Re: 昔みたいに、補助線を描かずに寸法線を掴んで、次々寸法を入力したい

[980] N/T (2020/11/06 Fri 06:17)

19は持っていないので判りませんが、使い勝手が大きく変わったのですねぇ。


Re^2: 昔みたいに、補助線を描かずに寸法線を掴んで、次々寸法を入力したい

[981] おっさん (2020/11/06 Fri 09:01)

設定メニューにあるサーチ設定かと…
交点や端点以外に、「以下のサーチを有効」の中にある「寸法線・引出線・引出風船」にチェックを付ける必要があります。


Re^3: 昔みたいに、補助線を描かずに寸法線を掴んで、次々寸法を入力したい

[983] 鉄人197号 (2020/11/06 Fri 11:00)

N/T (2020/11/06 Fri 06:17)様
おっさん (2020/11/06 Fri 09:01)様

初期設定を触る事がなかったので、バージョンが変わると大変でした。御助言で解決致しました。ありがとうございました。


Re^4: 昔みたいに、補助線を描かずに寸法線を掴んで、次々寸法を入力したい

[984] N/T (2020/11/06 Fri 18:45)

さすが、おっさんさん。凄いです。


らびっと19Proでのユーザープロパティ設定はどこにあるの?

[978] 鉄人197号 (2020/11/04 Wed 12:28)  ここに返信

寸法端点を掴みたいので、ユーザープロパティ設定を探しています。


Re: らびっと19Proでのユーザープロパティ設定はどこにあるの?

[979] N/T (2020/11/05 Thu 07:18)

サーチ設定のことかな???


Re^2: らびっと19Proでのユーザープロパティ設定はどこにあるの?

[982] 鉄人197号 (2020/11/06 Fri 10:58)

N/T (2020/11/05 Thu 07:18)様

ズバリ、解決しました。ありがとうございます。
こんな、助かるサイトがあるなんて知らなかったぁ。
これからも、分からないことがあれば是非宜しくお願い致します。
頭脳バージョン 9→11→19といった具合に20年程愛用してます。


拡大すると線が太くなる

[975] KSR (2020/10/16 Fri 11:42)  ここに返信

RAPID14Pを使っています。突然、スクロールして拡大すると線が太く表示されます。何方か解除方法をお教え願います。因みにWIN10Prで使用してます。


Re: 拡大すると線が太くなる

[976] おっさん (2020/10/16 Fri 18:42)

表示設定コマンドの「線種表示」にある「画面上では常に一定のピッチで表示」(Ver.14だと表現が違うかもしれません)にチェックを付けると、拡大表示しても線の太さは変わらなくなります。


印刷しない色を設定する方法

[968] jasmine0611 (2020/09/16 Wed 01:38)  ここに返信

長期悩んでいた「印刷しない色を設定する方法」を図脳クラブのコミュニティで見つけ、その内容と同じ青を印刷しない=ペン設定0で試しました。
望み通り青が印刷されず喜んだのも束の間、水色やマゼンタ?(紫がかったピンク)までもが印刷されていませんでした。
色設定で最初に出てくるスタメン色数色で描いた図形のうち、黄色、黄緑、黄土色は印刷されたので、設定した色が三原色のうちのどれかの場合その色が混ざっている色も同様に印刷されない?というようなイメージです。以前、予めその設定がされた環境設定ファイルを短期使用していた時は、ちゃんと青のみが印刷されなかったように思うのですが、、、。
どなたかご教授頂ければ幸いです。


Re: 印刷しない色を設定する方法

[969] N/T (2020/09/16 Wed 06:00)

おっさんさんなら判るかも???


Re^2: 印刷しない色を設定する方法

[970] おっさん (2020/09/16 Wed 09:37)

Ver.20にした結果、この方法は使えなくなっていました。
過去に試した記憶では、図面に使用した色を全て登録しないと、別の色の設定が使用されているような感じでした。
法則はよく分からなかったので、使用している色を全て登録するしかないような気がします。

Ver.20の場合、代わりに印刷色テーブルというのが追加されていて、色変換(2色印刷とか)や印刷しない色が設定できるようになっていました(色判定は完全一致のようです)。
ただ、色の設定しかないので、色と線幅で印刷しないようにすることはできないようです。


Re^3: 印刷しない色を設定する方法

[971] jasmine0611 (2020/09/16 Wed 10:36)

N/T様
お返事ありがとうございます。

おっさん様
基本情報を記載せず申し訳ありません。
使用バージョンはPro18Dです。
本日会社サーバーの不具合によりリモート接続が不安定でCADが使えていませんが、おっさん様の情報をもとに色々試してみます。ありがとうございます。


Re^4: 印刷しない色を設定する方法

[972] jasmine0611 (2020/09/16 Wed 23:06)

おっさん様
先ほど図面に使用した色を全て(でなくても大丈夫のようでした)登録してみたところ、思い通りに印刷されました。
赤・緑・黄色・黄緑・黄土は登録しなくても大丈夫そうです。(青は0=印刷しないに設定済みのため、その設定を削除してまでは試していません)
ただ、黒背景で使用している場合、通常設定では白が黒で印刷されると思うのですが、この設定では印刷されず、白を登録してもダメでした。
デフォルトで登録状態になっている黒を、使用する線幅の分残しておく必要があるようです。
ちなみに線幅は、それぞれに極細・中線を設定して登録しましたが、今の業務での使い方だとVer.20の色と線幅で印刷しないようにすることができなくても問題ないんですけどね^^;
とにかく、大変勉強になりました。ありがとうございました。


文字置換時のホイール操作

[965] jasmine0611 (2020/09/11 Fri 21:01)  ここに返信

今朝から仕事で1日使用していたのですが途中から、文字置換の際マウスホイールでの履歴からの文字選択ができなくなりました。プルダウンボックス内に履歴なく、試しに文字を変更しましたがそれでも履歴は残りません。
環境設定の「マウスホイールでの項目選択を無効にする」のチェックは外れています。引出線修正コマンドでは問題なくマウスホールでの選択は可能で、プルダウンボックス内に履歴も表示されています。
どなたか解決方法をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
(ちなみにリモート作業中です。リモートではたまに謎の事象が現れることがあるため一度切断をしてから再度試しましたが変わりませんでした。)


Re: 文字置換時のホイール操作

[966] jasmine0611 (2020/09/11 Fri 23:39)

すみません、自己解決しました。
履歴が表示されないことで、ホイール操作ではなく履歴が表示されないことが問題?と思い当たり検索したところ、図脳クラブのFAQに回答が上がっていました。
(参考までに)
https://caduser.photron.co.jp/faq/9129/

よくよく見ると、文字置換コマンドでもユーザー辞書の切り替えができますね。マウス操作を誤ってチェックを入れてしまったのでしょうか。普段ユーザー辞書は使用しておらず、履歴非表示時にここにチェックが入っていたかどうか正直覚えていません(目には入っていたはずなのに・・・)。
図脳の設定項目(名称)は、直感的な連想がしづらいと感じることが多いように思います。。


Re^2: 文字置換時のホイール操作

[967] N/T (2020/09/13 Sun 07:11)

情報提供ありがとうございます。


パレット内の項目の移動方法

[962] 現場のおじさん (2020/07/28 Tue 00:14)  ここに返信

ラビット15を使用してますが、マルチパレット内の編集項目が、何かの操作ミスで左端に移動してしまい使いずらい状態です。
基の左側に移動する方法を教えて下さい。


Re: パレット内の項目の移動方法

[963] N/T (2020/07/28 Tue 06:22)

枠をクリックして、そのままドラッグだったような気が…


Re^2: パレット内の項目の移動方法

[964] ねじまき鳥 (2020/07/28 Tue 21:26)

編集項目というのは「作図」とか「編集」のタブの話でしょうかね?

だとすれば タブの上で右クリック→タブを左に配置 を選択で行けると思います。


寸法設定、引出線設定、文字設定について

[953] のの (2020/06/03 Wed 10:10)  ここに返信

初めての投稿です。

頭脳pro19を使用しています。OSはWindows10 Home です。

加工部品の寸法を入れる際に、加工部品が作図してある
ファイル内の寸法設定、引出線設定、文字設定のフォントや
文字高・幅、文字角度やレイヤ指定などなど設定を変更して
寸法や文字を入力しているのですが、その加工部品が作図して
あるファイルを保存して閉じ、再度同じファイルを開くと、
寸法設定、引出線設定、文字設定が初期状態に戻って
しまいます。
一度設定した内容が元に戻らなくなる方法はありますで
しょうか。

また、他加工部品の図面でも上記と同じ設定を使いたい場合、
各種設定を流用することは可能でしょうか。

お手数おかけしますが宜しくお願い致します。


Re: 寸法設定、引出線設定、文字設定について

[954] N/T (2020/06/05 Fri 06:27)

普通は初期化されないので、環境設定の「初期値ファイル」が損傷していないかどうか、書き込み禁止になっていないかどうかをまず確認してみた方が良いかも。


Re^2: 寸法設定、引出線設定、文字設定について

[955] おっさん (2020/06/05 Fri 16:52)

寸法設定は図面ファイルには記録されないので、寸法設定ダイアログの初期値欄にある「登録」ボタンで「初期値ファイル」に保存する必要があります。
初期値ファイル名は変更せずにそのまま上書きしてみてください。
引出線と文字も同じです。

「また設定するのか~」ってなると思いますので、以下の操作を行ってみてください。
1.作図済みの図面ファイルを開きます。
2.各設定コマンドを実行します。
3.設定ダイアログにある「属性参照」ボタンをクリックします。
4.設定ダイアログが消えるので、該当する図形(寸法設定なら寸法線)をクリックします。
5.設定ダイアログが表示され、クリックした図形の設定値がダイアログに反映されます。
6.反映されてない箇所を修正します。
7.初期値欄にある「登録」ボタンをクリックして、名前を変えずに保存します。


Re^3: 寸法設定、引出線設定、文字設定について

[956] のの (2020/06/05 Fri 21:09)

N/T様、おっさん様、貴重なお時間を割いてくださり、ありがとうございます。

N/T様へ
ご回答ありがとうございます。破損、書き込み禁止は気が付きませんでした。。。初期値ファイルのプロパティを確認したところ「読み込み専用」にチェックが入っていなかったのと、「セキュリティ」タブのアクセス許可部分には書き込み許可になっておりましたので、書き込み禁止にはなっていないようです。
また、各種設定ダイアログの初期値「登録」でファイル上書きできましたので、恐らく破損はしていないと思いますが、確認方法は上記であっておりますでしょうか?OS内部のことはあまり詳しくなくて。。。

おっさん様へ
ご教示いただきましたことを試してみたところ、全ての設定が引き継がれていることを確認できました。すごいです。これで設計手間が大分軽減できます。丁寧かつわかりやすいご説明、ありがとうございました。

ただ、また新たな疑問が出てきました。
例えば A4図面 尺度1:1 と A3図面 尺度1:20 の図面に寸法を入れる必要があったとして、A4図面とA3図面では寸法の大きさを変えたいとした場合、都度設定を変更していくしかないのでしょうか。

たちまちそんな大きなユニットを設計することはないのですが、ふと気になりましたもので。。。


Re^4: 寸法設定、引出線設定、文字設定について

[957] おっさん (2020/06/08 Mon 09:45)

長文になりますがご了承を…
設定を都度変更と言うか、複数の設定を切り替えて使用することになります。
1つの初期値ファイルに5つの設定値が保存できるので、これで対応することになります。

基本的な設定
1.寸法設定コマンドを実行します。
2.ダイアログ上部の「寸法設定」のコンボボックスを「寸法線設定1」にします。
(「寸法線設定5」まであります)
3.尺度1:1用の設定値を入力します。
4.ダイアログ上部の「寸法設定」のコンボボックスを「寸法線設定2」にします。
(ここで元の値に戻りますが、「寸法線設定2」の値が表示されているだけなので、「寸法線設定1」の値は保持されています)
5.尺度1:20用の設定値を入力します。
6.初期値欄の「登録」で名前を変えずに保存します(1回の操作で5つ分保存されます)。
(コンボボックスの状態「寸法線設定1」や「寸法線設定2」も保存されるので、「寸法線設定1」をデフォルトにしたい場合は、保存前に「寸法線設定1」に切り替えてください)
これで寸法設定でコンボボックスを切り替えれば、設定値が簡単に呼び出せます。

ツールバーで便利にする設定
この「寸法線設定1」~「寸法線設定5」はツールバーに配置できるので、ボタン一発切り替えができます。
1.ツール設定コマンドを実行します。
2.「コマンド」タブをクリックします。
3.「展開して表示」をOFFにします。
4.種類欄から「その他」を探します。
5.「その他」の左側の[+]をクリックし、展開します。
6.展開された中から「寸法線設定」を探し、クリックします。
7.右側のコマンド欄に「寸法線設定1」~「寸法線設定5」が表示されるので、ツールバーに配置します。
(これが寸法設定のコンボボックス「寸法線設定1」~「寸法線設定5」に相当します)
(種類の「寸法線設定」を右ボタンでクリックすると、「ツールバーを作成」メニューが表示されるので、これで作成してもよいです)
8.貼り付けたコマンドはアイコンになっているので、アイコン上で右ボタンをクリックし、すべてテキスト表示やこのボタンの表示形式などでテキスト付きの表示にします。
ツールバーの設定は慣れが必要なので、詳細はユーザーズマニュアルを見てください。
これでボタン一発切り替えができるようになります。

更に分かりやすくする設定
コマンド名を変えて分かりやすくします。
1.先ほど配置したツールバーのアイコン(又はテキスト)上で右ボタンをクリックします。
2.表示されたメニューから「コマンド名の変更」をクリックします。
3.表示する名称を「尺度1:1用寸法」などの名称に変更します。
ツールバー上のコマンド名と、寸法設定のコンボボックス内の名称が変更されます。
元のコマンド名に戻したい場合は、1の操作後「コマンド名を元に戻す」をクリックしてください。

文字設定と引出線設定も同じことができるので、必要があれば設定してみてください。

用途毎に文字サイズやフォントを変えたい場合にも重宝すると思います。


Re^5: 寸法設定、引出線設定、文字設定について

[958] のの (2020/06/08 Mon 13:29)

おっさん様へ

月曜日の朝お忙しいところ、ご回答くださりありがとうございます。ここまで詳しくご教示いただるなんて。御手間を取らせてしまい、申し訳ありません。

設定1~5まで登録可能なのですね。視野が狭く気が付きませんでした。おっさん様のご説明は大変わかりやすく、初心者の私でも理解ができました。おかげさまで疑問に思っていたことが解決し、すっきりしました。本当にありがとうございます。

まずはユーザーズマニュアル、そして過去の投稿なども参考にさせていただきながら、頭脳Proをしっかり学んでいきたいと思います。それでもまた疑問点等出てきましたら、本掲示板を活用させていただくかと思いますが、その際はよろしくお願い致します。


レイヤ追加

[951] さばえ (2020/05/16 Sat 13:39)  ここに返信

いつも 拝見しております。
レイヤを同時に10個追加する方法はございますか?


Re: レイヤ追加

[952] N/T (2020/05/17 Sun 08:13)

一括新規作成では無理だと思いますが、他ファイルを読み込めば出来るかも知れません。


前10件  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  (61-70/100)  次10件
本音のCAD・CAM 雑談室
本音のCAD・CAM 著作権表示