CAD CAM お役立ちサイト集 本音のCAD・CAMは機械・建築設計のエンジニアやそれを目指す人の為のコミュニティーサイトです。
CAD利用技術者試験 等 資格の無料練習問題・勉強・要点・模範解答・解答速報も掲載してます。
本音のCAD・CAM
エクセルの資格 本音のCAD・CAM サイトマップ

図脳 系専用掲示板

新規投稿 | 記事編集 | 画像一覧 | 記事検索 | 記事管理 | 注意
一覧表示 | ツリー表示 | トピック表示 | 過去ログ | 携帯用 | RSS

  • 質問の際は対象のソフト名が判るようにしましょう
  • フォトロンさんによる案内や宣伝書き込みは許可します。
  • 許可の無い宣伝行為は禁止します。発見すれば直ちに削除いたします。
  • 誹謗中傷、虚偽の内容等は絶対に投稿しないこと。
  • 関係書籍  図脳Rapid  図脳Rapid Pro  図脳Rapid3D
  • 関係ソフト  図脳Rapid  図脳RapidPro  図脳Rapid3D

Re: レイヤー変更

[996] N/T (2021/01/16 Sat 07:01)  ここに返信

編集設定の「移動複写した図形を作図レイヤに描画する」にチェックが入っているのかも?

関連記事


レイヤー変更

[995] yasu (2021/01/15 Fri 11:59)  ここに返信

複写、移動した際に、レイヤーが変更されてしまいます。

関連記事


Re^5: 雲形の半径指定について

[994] のの (2020/11/30 Mon 10:18)  ここに返信

いつもお世話になっております。返信が遅くなり大変申し訳ありません。

N/T様 おっさん様
ご教示ありがとうございます。私の説明が分かりにくく、問題点を把握いただくだけでご足労いただいたかと思います。大変申し訳ありません。数値は「3」とだけ入力しておりました(mmは入力しておりません)。作図→曲線→雲形→3を入力→ENTER でも変わらず、R90くらいの雲形の作図となってしまいました。。。

おっさん様からご教示いただきました内容を試してみたところ、R3程度の雲形を作図することができました。その後、R1、R10と数値を変更させて作図してみましたが、入力した通りの半径の雲形を作図することができました。

また、環境設定の件もご教示いただき、ありがとうございます。私の操作に合ったカスタマイズをすることができました。大変感謝致します。

N/T様、おっさん様 いつも貴重なお時間をいただきありがとうございます。今回も解決に至りました。行き詰ったらネットやヘルプ等駆使するのですが、まだまだ自力解決できないことが多く。。。今後とも何卒宜しくお願い致します。

関連記事


Re^3: ワイドスクリーン

[993] takuzo (2020/11/28 Sat 08:44)  ここに返信

おっさんさん、N/Tさん ありがとうございます。
10年前、解像度の変更はしたような記憶があったのですが出来ていなかったようですね。
同僚からワイドスクリーンにしたらどう?と言われたので当時の間違った経験から出来ないと言い切ってしまいました・・・。
ワイドモニターが入手できたら再チャレンジしてみます。ありがとうございました。

関連記事


Re^2: ワイドスクリーン

[992] N/T (2020/11/27 Fri 18:32)  ここに返信

私もおっさんさんと同意見です。
デスクトップを右クリックしてディスプレイの設定から画面解像度を変更すれば大丈夫のはずです。

関連記事


Re^4: 雲形の半径指定について

[989] おっさん (2020/11/26 Thu 11:42)  ここに返信

表現が「基準ピッチ」に変わったのではないかと…

画像を見ると「基準ピッチ」の前に「±」が表示されているので、相対値の入力モードになっているようです。
(相対値の入力モードの場合、前回の値に加算されていくので、正の値を何度も入力するとどんどん大きくなります)
このモードは環境設定で変更できますが、このままでの入力方法を書きますね。

基準ピッチを3mmにする方法
1.「3」を入力します(Enterキーはまだ押しません)。
2.スペースキーを押します。
先頭の「±」が消え、絶対値の入力モードに切り替わります。
(再度スペースキーを押すと「±」が表示され、相対値の入力モードに戻るので注意してください)
4.Enterキーを押します。
5.このまま操作して作図します。
「±基準ピッチ 0.000 mm」と表示されますが、気にせず操作してください。

この入力モードは環境設定で変更できます。
設定メニューにある「環境設定」コマンドを実行し、左側のツリーから「操作」を選びます。
「数値入力ボックス/ダイナミックガイドの初期モード」にある選択肢から好みのモードを選んでください。
例えば、座標だけ相対値の入力にしたい場合は、「絶対座標優先」を選び「座標は常に相対座標優先とする」にチェックを付けます。

関連記事


文字置換時のホイール操作

[965] jasmine0611 (2020/09/11 Fri 21:01)  ここに返信

今朝から仕事で1日使用していたのですが途中から、文字置換の際マウスホイールでの履歴からの文字選択ができなくなりました。プルダウンボックス内に履歴なく、試しに文字を変更しましたがそれでも履歴は残りません。
環境設定の「マウスホイールでの項目選択を無効にする」のチェックは外れています。引出線修正コマンドでは問題なくマウスホールでの選択は可能で、プルダウンボックス内に履歴も表示されています。
どなたか解決方法をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
(ちなみにリモート作業中です。リモートではたまに謎の事象が現れることがあるため一度切断をしてから再度試しましたが変わりませんでした。)

関連記事


Re^4: 寸法設定、引出線設定、文字設定について

[957] おっさん (2020/06/08 Mon 09:45)  ここに返信

長文になりますがご了承を…
設定を都度変更と言うか、複数の設定を切り替えて使用することになります。
1つの初期値ファイルに5つの設定値が保存できるので、これで対応することになります。

基本的な設定
1.寸法設定コマンドを実行します。
2.ダイアログ上部の「寸法設定」のコンボボックスを「寸法線設定1」にします。
(「寸法線設定5」まであります)
3.尺度1:1用の設定値を入力します。
4.ダイアログ上部の「寸法設定」のコンボボックスを「寸法線設定2」にします。
(ここで元の値に戻りますが、「寸法線設定2」の値が表示されているだけなので、「寸法線設定1」の値は保持されています)
5.尺度1:20用の設定値を入力します。
6.初期値欄の「登録」で名前を変えずに保存します(1回の操作で5つ分保存されます)。
(コンボボックスの状態「寸法線設定1」や「寸法線設定2」も保存されるので、「寸法線設定1」をデフォルトにしたい場合は、保存前に「寸法線設定1」に切り替えてください)
これで寸法設定でコンボボックスを切り替えれば、設定値が簡単に呼び出せます。

ツールバーで便利にする設定
この「寸法線設定1」~「寸法線設定5」はツールバーに配置できるので、ボタン一発切り替えができます。
1.ツール設定コマンドを実行します。
2.「コマンド」タブをクリックします。
3.「展開して表示」をOFFにします。
4.種類欄から「その他」を探します。
5.「その他」の左側の[+]をクリックし、展開します。
6.展開された中から「寸法線設定」を探し、クリックします。
7.右側のコマンド欄に「寸法線設定1」~「寸法線設定5」が表示されるので、ツールバーに配置します。
(これが寸法設定のコンボボックス「寸法線設定1」~「寸法線設定5」に相当します)
(種類の「寸法線設定」を右ボタンでクリックすると、「ツールバーを作成」メニューが表示されるので、これで作成してもよいです)
8.貼り付けたコマンドはアイコンになっているので、アイコン上で右ボタンをクリックし、すべてテキスト表示やこのボタンの表示形式などでテキスト付きの表示にします。
ツールバーの設定は慣れが必要なので、詳細はユーザーズマニュアルを見てください。
これでボタン一発切り替えができるようになります。

更に分かりやすくする設定
コマンド名を変えて分かりやすくします。
1.先ほど配置したツールバーのアイコン(又はテキスト)上で右ボタンをクリックします。
2.表示されたメニューから「コマンド名の変更」をクリックします。
3.表示する名称を「尺度1:1用寸法」などの名称に変更します。
ツールバー上のコマンド名と、寸法設定のコンボボックス内の名称が変更されます。
元のコマンド名に戻したい場合は、1の操作後「コマンド名を元に戻す」をクリックしてください。

文字設定と引出線設定も同じことができるので、必要があれば設定してみてください。

用途毎に文字サイズやフォントを変えたい場合にも重宝すると思います。

関連記事


Re^3: 寸法設定、引出線設定、文字設定について

[956] のの (2020/06/05 Fri 21:09)  ここに返信

N/T様、おっさん様、貴重なお時間を割いてくださり、ありがとうございます。

N/T様へ
ご回答ありがとうございます。破損、書き込み禁止は気が付きませんでした。。。初期値ファイルのプロパティを確認したところ「読み込み専用」にチェックが入っていなかったのと、「セキュリティ」タブのアクセス許可部分には書き込み許可になっておりましたので、書き込み禁止にはなっていないようです。
また、各種設定ダイアログの初期値「登録」でファイル上書きできましたので、恐らく破損はしていないと思いますが、確認方法は上記であっておりますでしょうか?OS内部のことはあまり詳しくなくて。。。

おっさん様へ
ご教示いただきましたことを試してみたところ、全ての設定が引き継がれていることを確認できました。すごいです。これで設計手間が大分軽減できます。丁寧かつわかりやすいご説明、ありがとうございました。

ただ、また新たな疑問が出てきました。
例えば A4図面 尺度1:1 と A3図面 尺度1:20 の図面に寸法を入れる必要があったとして、A4図面とA3図面では寸法の大きさを変えたいとした場合、都度設定を変更していくしかないのでしょうか。

たちまちそんな大きなユニットを設計することはないのですが、ふと気になりましたもので。。。

関連記事


Re^2: 寸法設定、引出線設定、文字設定について

[955] おっさん (2020/06/05 Fri 16:52)  ここに返信

寸法設定は図面ファイルには記録されないので、寸法設定ダイアログの初期値欄にある「登録」ボタンで「初期値ファイル」に保存する必要があります。
初期値ファイル名は変更せずにそのまま上書きしてみてください。
引出線と文字も同じです。

「また設定するのか~」ってなると思いますので、以下の操作を行ってみてください。
1.作図済みの図面ファイルを開きます。
2.各設定コマンドを実行します。
3.設定ダイアログにある「属性参照」ボタンをクリックします。
4.設定ダイアログが消えるので、該当する図形(寸法設定なら寸法線)をクリックします。
5.設定ダイアログが表示され、クリックした図形の設定値がダイアログに反映されます。
6.反映されてない箇所を修正します。
7.初期値欄にある「登録」ボタンをクリックして、名前を変えずに保存します。

関連記事


前10件  1 2 3 4 5 6 7  (41-50/70)  次10件
本音のCAD・CAM 雑談室
本音のCAD・CAM 著作権表示