CAD CAM お役立ちサイト集 本音のCAD・CAMは機械・建築設計のエンジニアやそれを目指す人の為のコミュニティーサイトです。
CAD利用技術者試験 等 資格の無料練習問題・勉強・要点・模範解答・解答速報も掲載してます。
本音のCAD・CAM
エクセルの資格 本音のCAD・CAM サイトマップ

第85番札所 八栗寺(五剣山)周辺 写真集

写真集のTOPに戻る 本音のCAD・CAMに戻る


 主に香川県内の観光地を写した写真集です。
 必要ならば自由に使って頂いて構いませんが、ご連絡頂ければ嬉しいです。


五剣山01
ケーブルカー駅
五剣山02
ケーブルカー
五剣山03
徒歩ルートからの
五剣山
五剣山04
1km続く坂道
五剣山05
山門手前の
お迎え大師
五剣山06
屋島と高松東部
五剣山07
山門
五剣山08
本堂と五剣山
五剣山09
愛嬌のある龍
五剣山10
中将庵
五剣山11
新緑のモミジ
五剣山12
多宝塔
五剣山13
大師堂
五剣山14
多宝塔前の石仏
五剣山15
柔和な表情が
素晴らしい
五剣山16
本坊
五剣山17
ケーブルカー
山頂駅から
五剣山18
珍しい地形
五剣山19
300mmで撮影
五剣山20
こちらも珍しい風化
五剣山21
本坊正面
五剣山22
本坊と五剣山
五剣山23
駐車場から
 

第85番札所 八栗寺 (五剣山)

 古くは修験道の修業の場で弘法大師空海も修業した霊場ですが、今は危険なために八栗寺より上には登れません。 
 修験場の名残としては天狗を祀ってある中将庵が屋島寺本堂の上に有ります。

 もともとは五つの険しい峰を有していたため五剣山と呼ばれますが、1707年(宝永4年)の宝永地震で1つの峰は崩壊し、現在は四峰となっています。

 五剣山は地元では八栗山とも呼ばれ、中腹にある八栗寺がその名の由来です。
 八栗寺は四国霊場八十八か所の八十五番札所となっており、訪れる人の絶えない名刹です。

 八栗寺へは表参道ルートと裏参道ルートが有ります。
 裏参道は車で途中まで登り、駐車場からは徒歩で本坊側から境内に入ります。
 表参道側はケーブルカーのルートと徒歩のルートが有り、ケーブルカーでは裏参道と同じく本坊側からの入山になります。

 徒歩ルートはケーブルカー登山口駅の無料駐車場から約1kmのルートで、距離は短いもののかなりの急勾配を上ることになります。
 ただ、登山口近くに有名な「よもぎ餅」の店が有るのですが、この店は徒歩ルートを進まないと行けません。

 多宝塔前の石仏で右3体のお顔は一見の価値が有ります。
 見ているだけで心が清められるような、えも言われぬ温和なご表情です。

 ケーブルカー山上駅からは山頂付近の奇岩を見ることができますが、裸眼よりも望遠鏡で見ると面白い形状が確認できます。

 屋島のように観光地化していませんが、古からのパワースポットであり札所でもありますので県外からのお客さんが多く訪れる場所です。
 隣の山が屋島なので、遠方からの観光客はセットで観光しているようです。

本音のCAD・CAM 著作権表示