CAD CAM お役立ちサイト集 本音のCAD・CAMは機械・建築設計のエンジニアやそれを目指す人の為のコミュニティーサイトです。
CAD利用技術者試験 等 資格の無料練習問題・勉強・要点・模範解答・解答速報も掲載してます。
本音のCAD・CAM
エクセルの資格 本音のCAD・CAM サイトマップ

栗林公園 写真集

写真集のTOPに戻る 本音のCAD・CAMに戻る


 主に香川県内の観光地を写した写真集です。
 必要ならば自由に使って頂いて構いませんが、ご連絡頂ければ嬉しいです。


日暮亭
日暮亭
掬月亭 北側から
掬月亭 北側から
掬月亭 南湖側から
掬月亭
南湖側から
南湖 ハート形のつつじ
南湖
ハート形のつつじ
飛来峰から 南湖と偃月橋
飛来峰から
南湖と偃月橋
商工奨励館近くの松の古木
商工奨励館近くの
松の古木
商工奨励館 西側
商工奨励館 西側
芙蓉沼 西側のもみじ(11月)
芙蓉沼
西側のもみじ
北湖
北湖
鳳尾塢 北側の朱橋
鳳尾塢
北側の朱橋
北湖の紅葉
北湖の紅葉
掬月亭 北側
掬月亭 北側
掬月亭西側の池
掬月亭西側の池
芙蓉峰からの眺望
芙蓉峰からの眺望
秋の芙蓉沼
秋の芙蓉沼
秋の芙蓉沼 2
秋の芙蓉沼 2
北口 案内板の屋根
北口 案内板の屋根
生物多様性 アオサギ
生物多様性
アオサギ
南梅林の一部
南梅林の一部
梅の花
梅の花
日暮亭 官休庵発祥の地
日暮亭
官休庵発祥の地
満開のアンズ
満開のアンズ
3月下旬
アンズの花
アンズの花
民芸館とアンズの花
民芸館と
アンズの花

栗林公園

 ミシュラン・グリーンガイド3つ星、特別名勝。
 別格日本一の称号も持ちますが、これは公式な称号ではありません。

 江戸時代初期から造園が始まり、生駒家から松平家に引き継がれて100年以上の歳月をかけて完成された名園です。
 広さは回遊型大名庭園としては日本一で、2位の後楽園の5倍の広さがあります。
 ただし、これは背景となる紫雲山を敷地に含めているためで、平野部だけなら後楽園よりも少し広い程度です。まあ、それでも日本一の広さですが。

 北庭と南庭にエリアが分かれますが、北庭は自然を大切にし過ぎで庭園とは言い難いような状態ですが、南庭は自然を大切にしつつも絶景の日本庭園となっています。
 掬月亭でお茶を飲んで、和船で遊覧し、ゆっくり見て回れば1日で回りきれるかどうか判りません。モデルコースだけを回っても1周で2時間近く掛ります。南庭だけを手早く回れば1時間くらい。

 三名園には入っていませんが、南庭の造形美は日本一と言っても過言ではないでしょう。
 特に飛来峰からの眺望は絶景としか表現できません。
 芙蓉峰からの眺望も飛来峰からの眺めに負けず劣らず絶景です。
 いずれも、最高ランクの日本庭園の美しさを堪能できます。
 生涯に一度は見ておくことをお勧めします。

 年中見どころで、初春の梅に始まり、4月は桜・つつじ、5月は蓮・水連・サツキ、夏は松が美しく、秋は紅葉、冬は水が澄むので錦鯉がよく見えます。
 滅多に見られませんが、雪の栗林公園も絶景です。

 生物多様性も楽しめます。
 水中には巨大な錦鯉、黒鯉、亀、スッポン、多種多様な小魚、その他たくさんの生き物がいます。
 陸上には、猫、蛇等が見られます。
 鳥はハト、アオサギ、カモ、ウグイス、メジロ、モズ、その他、バードウォッチングも充分に楽しめます。
 私は後楽園・兼六園も見ましたが、美しい造園美なのに違和感が有りました。原因は生き物が少ないこと。
 やはり、植物だけでなく動物が居てこその庭園のように思います。



栗林公園の公式サイトはこちら
本音のCAD・CAM 著作権表示