←にメニューが出ていなければ、ここをクリックすれば出ます
迷惑メールの例 | 注意事項 | 対策レベル1 | 対策レベル2 | 対策レベル3 | 対策レベル4 |
とにかくウザい迷惑メール!
鬱陶しいだけならまだしも、家族をはじめとして周囲から誤解を受ける内容のものは二度と来て欲しくないものです。
しかしながら、毎日毎日何十通も届くんですよねぇ・・・(-_-#)ここでは、迷惑メールが届かなくなる方法を提案します。
- 一度でも迷惑メールが届いたアドレスは、その手の業者の間で転売されていますから惜しまずに捨ててしまう。
- アドレスは複数取得し、ユーザー登録をはじめとして、各種登録はアドレスを使い分ける。
- アドレスを使い分けていれば、どこの会社がアドレスを売り飛ばしたのかが判る。
- 懸賞等に使用するアドレスは捨てても良い物を使う。
- 素性の判っている会社の懸賞以外は安易に応募しない。
- パスワードは目をつぶってキーを叩いた物を使う。
対策レベル1 メールの自動削除 メアドは今のまま使いたいと言う人にお勧め。ただし、焼け石に水程度の効果しか無い。
●方法
1.メーラー(画像はアウトルックエクスプレス)を開き、「ツール」→「メッセージルール」→「メール」を選択する。
2.「禁止された送信者」→「追加」で、迷惑メールの送信者のアドレスを入力
3.これで同じ送信者からのメールは自動的に削除されます。
対策レベル2 メールの受取拒否 メアドは今のまま使いたいと言う人にお勧め。ただし、減らすだけで根絶は無理。
●方法
1.メーラー(画像はアウトルックエクスプレス)を開き、「ツール」→「メッセージルール」→「メール」を選択する。
2.「メールルール」→「新規作成」と進む
3.下図の1→2とクリックし、「ユーザーの選択」で3の位置に送信者を入力する。
送信者名は部分的な名前で良い。
4.「サーバーからダウンロードしない」にチェックを入れ、ルール名に好きな名称を入力し、OKを押せば完了です。
ただし、このままではメールサーバーに溜まりますから、もう一つ同じルールを作っておいて、そちらは「サーバーからダウンロードしない」の代わりに「サーバーから削除する」にチェックを入れておきましょう。
対策レベル3 メアド変更 確実に無くすには。メアド変更しか有りません。
ただし、アドレス変更の方法は多種有りますが、重要なポイントを押さえていなければ、何度でも同じ過ちを繰り返す事になりますから注意しましょう。●ダメな方法
- インターネットへの接続を契約しているプロパイダのメールアドレスだけを保有していて、全てそのアドレスを使っている。
- ユーザー登録、会員登録、等に同じアドレスを使っている。
- ブログ等で公開しているアドレスを他の用途にも使っている。
●ポイント
- アドレスは複数取得する。
- ユーザー登録をはじめとして、各種登録はアドレスを使い分ける。
- アドレスを使い分けていれば、どこの会社がアドレスを売り飛ばしたのかが判る。
●メアド変更と複数取得の方法
- プロパイダから交付されているメールアドレスをプロパイダに頼んで変更してもらう。
変更後のアドレスは使用しないか、信用できる知人だけに使用する。
プロパイダ交付のアドレスは変更が面倒であったり、経費が掛かったりしますから、よほどの理由が無い限り使わないようにする方が、後々面倒になりません。
- 捨てアドレスを新規取得する。
これは色々な方法が有りますから、好みに応じて選択してください。
- プロパイダに頼んで第2アドレスを取る方法
制約も掛からず不自由は有りませんが、次の変更が面倒になります。
「ぷらら」のようにニックネームアドレスが使えるならば、それを活用しましょう。
ただし、契約しているプロパイダとは別ドメインのアドレスの方がセキュリティー的には上です。
- フリーメールの活用
公開するアドレスはMSNやYahoo・infoseek等のフリーメールで充分です。
ただし、ユーザー登録等には使用できない事が多いので、全てをこれで賄う事は出来ません。
また、大手以外の無料メールはセキュリティー面で不安が残ります。
- 有料メールの契約
契約しているプロパイダとは別ドメインのアドレスが取得できますから、安全で何かと便利です。
ただし、無料メール同様そのメール会社が信用できなければ何にもなりません。
- 独自ドメインメール
制約無し、最も安全。
- リンククラブ
ドメインメール
ドメインメール
年700円+月100円 計158円/月で独自ドメインとメールとブログが入手できます。
私が知り得る限りで最安値です。
アドレスは自由に変更できますし、ドメインは将来ホームページを持った時に活用できます。
Ablenet+リンククラブ
ドメイン
リンククラブでドメイン取得(年800円)し、Ablenetでホスティング(月875円)すれば1つのドメインで10人までがメールアドレスを取れる上に、それぞれがニックネームアドレスを自由に使えます。
月額に直すと942円で安心が買えますから、家族数人で使うならこれが最安値の手法です。
ちなみに、この方法が最強で、私も愛用しています。
- ロリポップ!
![]()
年700円前後のドメイン取得をしておけば、ホスティング月268円でメアド取り放題。
無限の数のメアドが使えます。
ホームページやブログも出せますが、無理に出さなくても良いみたいですから、気楽だと思います。
こちらも上手く使えば多人数で利用できます。
対策レベル4 反撃 スパムメールの送信は殆どのプロパイダが禁止しています。
従って、送信に使われたプロパイダに連絡すると、場合によっては送信者は退会処分になりネットが使えなくなります。
ただし、手間が掛かりますしプロパイダによっては放置されますから、有効かどうかは微妙な所です。●送信者の割り出し方法
ウィルス対策のISPへの苦情の出し方・差出人の割出し方に記載してありますから、そちらを参考にして下さい。
ただ、反撃したところでこの手の業者は次々と湧いて出てきますし、一度流出したアドレスは転売を繰り返されていますから、アドレスを変更しない限り迷惑メールが減る事は有りません。