綾松山 洞林院 第81番札所 白峰寺 写真集
写真集のTOPに戻る 本音のCAD・CAMに戻る
主に香川県内の観光地を写した写真集です。
必要ならば自由に使って頂いて構いませんが、ご連絡頂ければ嬉しいです。
駐車場近くの
お地蔵様
|
野辺の花
|
山門
|
大師堂への参道
|
境内
|
頓証寺殿入口
|
本堂への階段
|
本堂前の木
|
犬も巡礼
|
本堂 正面から
|
本堂
|
石塔
|
干支毎のお堂
|
頓証寺殿の境内
|
後小松天皇
直筆の勅額
|
16花弁菊花紋に
「白」が寺の紋章
|
御陵からの眺望
|
荘厳な御陵
|
御陵参道
|
宮内庁の注意書き
|
紅葉の沈む
手水鉢
|
参道の紅葉
|
梵鐘と紅葉
|
本堂前の紅葉
|
秋のお堂
|
下から見たお堂
|
護摩堂前
|
展望台からの眺望
|
白峰寺と崇徳天皇御陵
白峰寺は四国霊場第81番札所。瀬戸内海国立公園の五色台の内、白峰の山中に鎮座する古刹です。
歴史が古いだけでなく、規模も大きく多くの伽藍が有ります。
崇徳上皇を祀った頓証寺殿も有り、こちらだけでも一つのお寺としての規模が有ります。
山中のため境内は上下移動が大きく、参拝にはかなり体力を必要とします。
境内の景色もさることながら、行くまでの道中も五色台からの瀬戸内の眺望が楽しめる絶景ポイントが多々有り、香川観光では外せないスポットと言えます。
崇徳天皇御陵は白峰寺の大師堂近くから手入れされた小道を進めばすぐに辿りつけます。判り易く言うと隣です。ただ、白峰寺側からの通路入口はかなり判り難いと思います。
正面からの参道白峰寺駐車場を降りた場所に有りますが、こちらも判り難いと思いますので、行く場合には白峰寺で行き方を聞いた方が良いでしょう。
敷地は宮内庁の管轄ですが、門前での参拝は自由なようです。
崇徳上皇は日本三大怨霊の一人として恐れられていますが、地元では「崇徳さん」と敬愛されています。 |