青峰山 千手院 第82番札所 根来寺 写真集
写真集のTOPに戻る 本音のCAD・CAMに戻る
主に香川県内の観光地を写した写真集です。
必要ならば自由に使って頂いて構いませんが、ご連絡頂ければ嬉しいです。

山門前駐車場横
の牛鬼の解説看板
|

ジブリ作品のような
牛鬼
|

立派な山門
|

山門からの参道
|

本堂前の階段
|

修験場の面影
|

本堂前
|

本堂前の回廊から
|

本堂
|

本堂から見た回廊
|

大師堂
|

地蔵堂
|

地蔵堂2
|

歴史を感じさせる
看板
|

枯死した大ケヤキ
樹齢1,600年
|

ケヤキの説明
|

紅葉と牛鬼
|

紅葉と山門
|

参道
|

見事な紅葉
|

紅葉
|

本堂前
|

大師堂横
|

大師堂2
|
根来寺
四国霊場第82番札所の根来寺。白峰寺と同じく、瀬戸内海国立公園の五色台の内、青峰に祀られています。
こちらも山中のため境内は上下移動が大きく、参拝には体力を必要とします。
白峰から車で20分程度。白峰寺や他の五色台観光スポットと併せての観光をお勧めします。
元は山岳修験道の霊場であったため、その名残も残っています。
牛鬼伝説など、面白い逸話を持つ古刹です。
|