CAD CAM お役立ちサイト集 本音のCAD・CAMは機械・建築設計のエンジニアやそれを目指す人の為のコミュニティーサイトです。
CAD利用技術者試験 等 資格の無料練習問題・勉強・要点・模範解答・解答速報も掲載してます。
本音のCAD・CAM
エクセルの資格 本音のCAD・CAM サイトマップ

図脳 系専用掲示板

新規投稿 | 記事編集 | 画像一覧 | 記事検索 | 記事管理 | 注意
一覧表示 | ツリー表示 | トピック表示 | 過去ログ | 携帯用 | RSS

  • 質問の際は対象のソフト名が判るようにしましょう
  • フォトロンさんによる案内や宣伝書き込みは許可します。
  • 許可の無い宣伝行為は禁止します。発見すれば直ちに削除いたします。
  • 誹謗中傷、虚偽の内容等は絶対に投稿しないこと。
  • 関係書籍  図脳Rapid  図脳Rapid Pro  図脳Rapid3D
  • 関係ソフト  図脳Rapid  図脳RapidPro  図脳Rapid3D

過去ログ1

words

select

円弧が印刷出来ません

[116] hoer (2008/09/19 Fri 11:41)  ここに返信

はじめまして。
Rapid13を使用しています。
図面設定をA3の1/1にしてΦ200の円弧を描いてプリンター出力すると白紙で出てしまいます。Φ160くらいまでは印刷出来るのですがそれ以上は出力出来ません。
同じ現象が起きる方いませんか?
また、対処法をご存知の方教示頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。


Re: 円弧が印刷出来ません

[117] N/T (2008/09/19 Fri 20:23)

う~ん、これは初めて聞く現象です。
再インストールしてもダメなら、Rapidとプリンタドライバやグラフィックとの相性かも?


Re^2: 円弧が印刷出来ません

[118] しんちゃん (2008/09/20 Sat 10:48)

それは、Ver13.00のバグです。

http://www.photron.co.jp/products/cad/support/update/rapid.html

↑でアップデートをされる事をオススメします。


ハッチング部品

[113] micha (2008/09/03 Wed 11:25)  ここに返信

いつも多くのご回答いただいてありがとうございます。

さて、今回はハッチング部品を手作りしたいのですが、
○や☆部品はユーザー部品に登録して使えたのですが、
■や●などの、色つきの図形は
「ハッチング可能な部品ではありません!!」
となってしまうのです。

そんなに多くの部品は必要ないのですが、
あと、市松模様くらいは作れたらいいなと
思っています。

色つき部品などは、どのように作成すれば
ハッチングに使えるのでしょうか?


Re: ハッチング部品

[114] micha (2008/09/03 Wed 11:26)

↑使用ソフトは、図脳Rapid14Proです。


Re^2: ハッチング部品

[115] N/T (2008/09/03 Wed 18:54)

画像化しておいて「塗り図形」ではダメなのかな?


保存するたびに

[105] 70 (2008/08/20 Wed 18:44)  ここに返信

図脳Rapid 14Proを使用しています。
13から14にしたら画像の様なエラーが保存のたびに出てしまします。
どうすれば良いのでしょうか?


Re: 保存するたびに

[106] N/T (2008/08/21 Thu 07:16)

何か14に固有の情報を含んでいるのかな???
保存後に開いたデータに特に異状が見つからないようなら気にしなくても良いと思います。


Re^2: 保存するたびに

[107] 70 (2008/08/21 Thu 07:47)

毎回名前を付けて保存すると出てきます。
何か変わったのでしょうか?
しばらく使ってみようかと思いますが何かわかったら教えて下さい


Re^3: 保存するたびに

[108] take (2008/08/23 Sat 20:56)

私も以前出しました。
保存する拡張子を見てください。
私の場合はRapid13だったのですが、Rapid11の拡張子で保存しようとしていました。もしかしたらこれが原因かも?
一度拡張子を13用に変えたら後は出ませんでした。


Re^4: 保存するたびに

[112] sophia7 (2008/08/27 Wed 12:07)

「エラー」ではなく「アナウンス」です。
某掲示板にもお返事しましたが、このような事だと思います。

上位バージョンで作ったり開いたりしたファイルは、新規保存のときにその
バージョンで追加された機能や情報も一緒に保存されます。
バージョンアップの度に新機能が増えるわけだけど、機能的に大きな変化が
あって対応が難しくなると、ファイル形式も変えてきているみたい・・・
(*.zrd → *.zfd → *.zsdのように)

で、現在の最新ファイル形式は「*.zsd」です。

だから、上位バージョンで開いて保存する時は、当然そこで編集している可能性も
考慮して「このファイル形式(下位バージョンのもの)で保存すると、もし上位
バージョン特有の編集を行っていて、その情報も保存する必要がある場合には、
その部分の機能や情報は対応できませんよ」って案内が出る事になります。


質問です。

[109] たっち (2008/08/24 Sun 02:38)  ここに返信

今、図脳rapid proを使用しています。
毎回、たくさんの図脳データに一つ一つレイヤーの初期値を読み込ませています。作業時間の短縮のために一気に読み込ませる方法はないでしょうか?


Re: 質問です。

[110] N/T (2008/08/24 Sun 08:23)

作成済みのデータなら変更は一つ一つ直すしかないと思います。
新規作成なら
設定→作図設定→初期値
で「登録」しておけば、そのデータが次回から初期値になります。


Re^2: 質問です。

[111] たっち (2008/08/24 Sun 21:47)

ありがとうございます。早速明日試してみます。


マルチ+字補助線で

[103] とおる (2008/08/06 Wed 08:25)  ここに返信

いつもお世話になっております。表記の補助線を選択し、寸法を入力して描いた場合に絶対で+字1セット 相対で+字がほぼ無限に描いてしまいます。他のPCで同じRAPID12Proを使っていますが、絶対、相対ともに9本しかでてきません。どこで設定するのか教えていただきたいと思います。
宜しくお願いします。


Re: マルチ+字補助線で

[104] N/T (2008/08/06 Wed 18:39)

解決策ではありませんが・・・
私の場合は相対も絶対も画面一杯までの描画となっています。
そういう仕様のような感じですが、本数固定とか1組しか出ないとかいうのは何か異常が発生しているような感じですね。


わずかにずれるのは?

[99] J (2008/07/05 Sat 16:10)  ここに返信

たびたびお世話になっております。
最近製図後に寸法を足していくと、寸法(全長等)表示より0.1程度多くなる(途中を足していくと100.1あるのに寸法表示は100)事がたびたび起こります。どのように誤差が生まれていくのでしょうか?
ご教授お願いいたします。


Re: わずかにずれるのは?

[100] N/T (2008/07/06 Sun 18:43)

色々考えられるけど、
・ごく近い別のサーチ点(端点・グリッド点・中点・線上点)を拾っている。
・寸法設定の寸法値少数部がゼロになっている。
が有力候補かな?


Re^2: わずかにずれるのは?

[101] N/T (2008/07/08 Tue 07:01)

補足
「寸法値少数部がゼロ」というより、小数点以下の端数処理の積み重ねでずれる可能性が高いですね。
0.04+0.04=0.08
が小数点以下1ケタ表示なら
0.0+0.0=0.1
になるはずで、表計算ソフトでよく起きる問題です。


Re^3: わずかにずれるのは?

[102] J (2008/07/11 Fri 12:53)

NTさま
そういう理由なんですね。
無知でした。

ご教授ありがとうございました。


線ウエイトについて

[93] ppp (2008/06/26 Thu 22:41)  ここに返信

線ウエイトをつけて仕上げたいのです。太線0.4mm・細線0.2mmと指定があるのですが、
設定→作図設定→線幅設定で線幅を変えるじゃないですか。
線の種類が極細・細線・中線・太線・極太と5つの種類があって
極細と細線を同じミリ数にしても太さが違うのはなぜでしょうか?
また、太線0.4mm・細線0.2mmと指示がある場合は、太線と細線のミリ数を変えて書いていったほうがよいのでしょうか?


Re: 線ウエイトについて

[94] N/T (2008/06/27 Fri 06:58)

印刷が正常ならば、表示設定で線の幅が連動するようになっているかどうかをチェックしてみてください。
印刷も同じ幅で出るなら、描画の際に図形の線幅が指定されているかも?


Re^2: 線ウエイトについて

[95] ISH (2008/06/27 Fri 16:21)

>極細と細線を同じミリ数にしても太さが違うのはなぜでしょうか?

表示設定の線種表示が画面上の固定ピッチだとそうなります。
見た目違っても印刷時には同じ線幅になります。
用紙上の固定ピッチにすると設定通りの見た目で表示されます。
しかし拡大すると線幅も太くなり細部が潰れて見にくくなります。
作図時と確認時で使い分けた方が良いかもしれません。
もしくは印刷プレビューで確認後に印刷でも良いかも。

線幅指定がある図面を書く際はそれに従った方が無難だとは思いますが、
固定線幅の0.5と0.18で書いても、まあ問題ない(バレない)かと(^^ゞ

お使いのCADが?ですが最近の図脳前提の回答です。


ありがとうございます。

[97] ppp (2008/06/27 Fri 23:47)

印刷をしたらちゃんとできました。
すごく助かりました。
N/TさんISHさんありがとうございます。


AutoCADとの互換性について

[68] micha (2008/05/26 Mon 10:40)  ここに返信

他社からもらったAutoCADのデータをファイル入力で読込む時、
文字が不揃いで表示されてしまうのですが、
ファイル入力時に設定できるのでしょうか?
初心者なので、勉強中なのですが、
ファイル変換の限界が分かりません。
詳しい方、よろしくお願いします。


Re: AutoCADとの互換性について

[69] micha (2008/05/26 Mon 10:41)

上記の質問で使用しているソフトは図脳RAPID PRO14です。


Re^2: AutoCADとの互換性について

[70] N/T (2008/05/27 Tue 07:02)

読み込み時に出てくるウインドーで多少は設定できますが、
読み込み後に手作業で一括修正した方が確実だと思います。


Re^3: AutoCADとの互換性について

[71] micha (2008/05/27 Tue 10:27)

ご回答ありがとうございます。

一括修正と言いましても、
文字の大きさはそれぞれ別に
修正していかないとならないわけですよね。

さらに、修正した図面をAutoCADに変換した場合、
こちらで修正した分、
AutoCAD画面でも文字が不揃いで表示されてしまうのでしょうか。


Re^4: AutoCADとの互換性について

[72] しんちゃん (2008/05/27 Tue 11:23)

あくまでも、DXFファイルは中間ファイルであって印刷には適さないと考えたほうがいいと思います。

当方も、他社からもらったデーターを利用して実務を進めることが多いのですが・・・
DXFファイルは、線のデーターのみを利用して、文字や寸法に関しては元データーを利用しません。
印刷のみに使う際は、PDFファイルをもらうようにしてます。

最近のCAD間なら「SXF形式」の変換を試されてもいいのではないでしょうか?!


Re^5: AutoCADとの互換性について

[73] N/T (2008/05/27 Tue 18:13)

しんちゃんのお話に追加になりますが・・・
AutoCADでもdwg形式ならdxfよりは良かったような気がします。


Re^6: AutoCADとの互換性について

[86] Kojiro Nakamura (2008/06/11 Wed 22:36)

もしも文字が横に間延びしたような状態になっているのでしたら私の作ったツールで
お役に立てるかもしれません。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032513/
↑のTOOLSの下の方にある「文字一括変換」です。
※これは文字の高さと幅を調整するだけのものなので違う症状だったらお役には立てませんが・・。


下に重なった図形の枠線だけが透過する。

[81] atsumi (2008/06/10 Tue 17:44)  ここに返信

図脳SHETCH6で、土木工事のパースに挑戦しています。背景の上に、別に作った工事看板等(色つき、グループ化済み)を、移動したところ、背景のうち、色は、後に消えるのですが、枠線(直線も含む)だけが、
透過し、工事看板のうえに、引かれます。何か設定がおかしいのでしょうか?わかる方、お答えお願いします。ちなみに、図脳RAPID14PROで、開いても同様でした。


Re: 下に重なった図形の枠線だけが透過する。

[82] N/T (2008/06/10 Tue 18:22)

試したら同じ症状が出ました。
画像の重ね順の問題でしょうねぇ。
重ね順の変更コマンドが見つからないので対処方法が判りません。
判る人がいればお願いします。


Re^2: 下に重なった図形の枠線だけが透過する。

[83] ISH (2008/06/10 Tue 22:04)

atsumiさんの手順見る限りでは参考にならないかもしれませんが、
重ね順ですと前に(見えるようにしたい要素)を移動で同一地点に再度配置すると前に出ると思います。

私はそのような場合、DXFでCADから出してイラストレーターを使ってしまう事が多いのでかなり以前の記憶です、チョッと記憶が曖昧ですのでご参考まで(^^ゞ


Re^3: 下に重なった図形の枠線だけが透過する。

[84] atsumi (2008/06/11 Wed 09:28)

ありがとうございます。今回は、トリミングと中抜きを使い、なんとかパースらしきものにしてみました。JSHさんのように、イラストレーターが使えませんので、コピー機能で各要素をエクセルに取り込み、図形描写機能で、描けないか挑戦中です。引き続き、図脳のみで、描けないか、お答えを、お待ちしています。


Re^4: 下に重なった図形の枠線だけが透過する。

[85] Kojiro Nakamura (2008/06/11 Wed 22:20)

図脳Sketchは持っていないのでわかりませんが、RAPIDでしたらF5キーを押して、
[表示設定]→[その他]→[塗り図形を下に表示]のチェックをはずしてください。
個人的にこの設定は、基図の下を塗りつぶしたいときだけ使用しています。

あと、[編集]→[要素編集]でオブジェクトの表示順を変えることができます。
このコマンドを使うときは右クリックして、[図形選択]に切り替えたほうが
便利なような気がします。


サーチモードについて

[77] 69 (2008/06/05 Thu 12:45)  ここに返信

皆さんはサーチモードどのように設定されていますか?
私はグリッド点と自由点禁止外してます
(自由点禁止いちいちめんどくさいんですよね)


Re: サーチモードについて

[78] N/T (2008/06/05 Thu 18:07)

私は「線上点」以外は全てONです。


Re^2: サーチモードについて

[80] ISH (2008/06/10 Tue 15:23)

通常は、交点、端点、中心点のみONで使っています。
後は必要に応じて、線上点と自由点禁止をツールバーのボタンで切替ながら使っています。
グリッド点はグリッドを使わないのでOFFのままです。


前10件  1 2 3 4 5 6 7 8 9  (61-70/81)  次10件
本音のCAD・CAM 雑談室
本音のCAD・CAM 著作権表示