![]() |
![]() |
本音のCAD・CAMは機械・建築設計のエンジニアやそれを目指す人の為のコミュニティーサイトです。 CAD利用技術者試験 等 資格の無料練習問題・勉強・要点・模範解答・解答速報も掲載してます。 ![]() |
||||||
![]() |
![]() |
|||||||
資料
資格情報と練習問題CADとPC系の情報CAD系掲示板その他の掲示板お笑い系・その他Amazon通販商品総覧
|
図脳 系専用掲示板新規投稿 | 記事編集 | 画像一覧 | 記事検索 | 記事管理 | 注意
複写[687] 畝 (2016/11/30 Wed 13:40) ここに返信 図の上に長方形や円の図を複写すると、元々あった図が長方形や円の形にくり抜かれて消えてしまうのですが、消さずに複写する方法はありませんか?回答をお願いします。 Re: 複写[688] N/T (2016/11/30 Wed 18:19) 設定→編集設定 Re^2: 複写[689] 畝 (2016/12/01 Thu 09:52) N/Tさん 文字箱枠で図形要素が消える[684] とよ (2016/10/14 Fri 16:52) ここに返信 文字箱枠で補足説明などを図面に記入していますが、文字箱枠が図形要素に重なった場合、文字箱枠を移動すると文字箱枠に重なっていた図形要素が消えてしまいます。これに対する対処法があったら教えてください。 Re: 文字箱枠で図形要素が消える[685] N/T (2016/10/14 Fri 17:34) 切断した線が少ないなら、 Re^2: 文字箱枠で図形要素が消える[686] とよ (2016/10/20 Thu 11:31) N/Tさん、返信ありがとうございます。 指定色を印刷時に見えなくする方法[677] なお (2016/09/12 Mon 14:02) ここに返信 こんにちは。 Re: 指定色を印刷時に見えなくする方法[678] N/T (2016/09/14 Wed 06:36) 以前なら印刷プロファイルを設定すれば可能だったと思いますが、 Re^2: 指定色を印刷時に見えなくする方法[679] なお (2016/09/14 Wed 09:42) N/Tさん Re^3: 指定色を印刷時に見えなくする方法[680] おっさん (2016/09/16 Fri 16:34) フォトロンさんの図脳クラブのコミュニティに「印刷しない色を設定する方法」が載ってます。 Re^4: 指定色を印刷時に見えなくする方法[681] N/T (2016/09/16 Fri 18:07) さすが、よくご存じですねぇ。 Re^5: 指定色を印刷時に見えなくする方法[682] おっさん (2016/09/19 Mon 10:35) 書き込みは少ないですが、知らないことが書かれていたりするので、時々見るようにしています。 Re^6: 指定色を印刷時に見えなくする方法[683] なお (2016/09/23 Fri 15:29) おっさん さん RAPID15PRO[674] jjj (2016/09/02 Fri 18:01) ここに返信 図脳RAPID15PROを使用しています。 Re: RAPID15PRO[675] N/T (2016/09/03 Sat 08:14) アップデートしても同様の症状が出るなら再インストールになると思います。 Re^2: RAPID15PRO[676] jjj (2016/09/05 Mon 15:41) 回答ありがとうございます! 図形プロパティ[671] まつこ (2016/07/18 Mon 21:44) ここに返信 17Proを使い始めました。 Re: 図形プロパティ[672] おっさん (2016/07/19 Tue 14:42) 矩形グリップ点モードになっていると思います。 Re^2: 図形プロパティ[673] まつこ (2016/07/19 Tue 20:37) あああああ!!!!その通りでしたーー!! キー設定[669] レイラ (2016/07/15 Fri 09:29) ここに返信 キー設定について教えてください。 Re: キー設定[670] N/T (2016/07/15 Fri 19:00) ESCなどの特殊キーに割り当てることはできないようです。 図形プロパティ[667] AUTOCAD民 (2016/06/22 Wed 16:31) ここに返信 連続の質問すいません。 Re: 図形プロパティ[668] N/T (2016/06/22 Wed 18:22) 確か、17より前のバージョンには無かったような気がします。 マウスによる描画範囲の移動[664] AUTOCAD民 (2016/06/20 Mon 12:10) ここに返信 元々、AUTOCADを使っていて、 Re: マウスによる描画範囲の移動[665] N/T (2016/06/20 Mon 18:11) ショートカットキーの割り当ては変更できますが、マウスへの割り当ては無理っぽいです。 Re^2: マウスによる描画範囲の移動[666] AUTOCAD民 (2016/06/22 Wed 16:15) 回答ありがとうございました。残念です。 重なった図が消えてしまう[661] アイ (2016/06/07 Tue 17:19) ここに返信 線図の上に文字を作図すると、文字と重なった線が消えてしまいます。 Re: 重なった図が消えてしまう[662] N/T (2016/06/07 Tue 18:07) カットインでの文字配置になっていませんか? Re^2: 重なった図が消えてしまう[663] アイ (2016/06/07 Tue 18:24) まさにそれでした!!ありがとうございます!! ドットというか点[656] mayu (2016/05/08 Sun 21:38) ここに返信 点を描画するには、どのような操作を行えば良いのでしょうか? Re: ドットというか点[657] N/T (2016/05/08 Sun 22:00) 補助線機能にしか点は無いので、私は十字の交点を点として使用しています。 Re^2: ドットというか点[658] おっさん (2016/05/09 Mon 12:49) 一般記号の中にドットがありますよ。 Re^3: ドットというか点[659] N/T (2016/05/09 Mon 18:24) 有ったのですねぇ… Re^4: ドットというか点[660] mayu (2016/05/12 Thu 03:49) ありがとうございます。 |
|||||||
![]() |